忍者ブログ
美容に携わって30年のある日 忌み嫌ってきた葬儀の仕事を始めるきっかけとなる時は突然訪れた。。
[365]  [364]  [363]  [362]  [361]  [360]  [359]  [358]  [357]  [356]  [355
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回、霊柩車の緑ナンバー取得に必要な試験に合格した話を

書きましたが、日本一○○・・・の他に、霊柩車を購入したら、、

是非企画して欲しいと 葬儀経験者から要望されていたのが、

「低料金で搬送だけしてくれるサービス」でした。 実は昨日は、

その提案のきっかけとなった葬家に行く機会があったので 現在

企画している内容や料金設定を 訪問ついでに聞いてもらった

のです。  それは今年の夏、入院していた母親が亡くなったとき

病院側は早めに遺体を運んで欲しいような素振りだったらしいの

ですが 亡くなるまで何も考えていなかったんだそうです。 そこで

最近葬儀をした会社の上司に相談したところ、父親のご葬儀を

あんしんサポートでされた方で、時々お茶を飲みにも寄ってくれる

ご夫婦が上司だった為 当方への連絡となったようです。 その時

ご主人からは「搬送だけの依頼でも良いですか?」との事でした。

連絡をくれたご本人も病院まで来てくれ 結果的には当社での

葬儀施行となったのですが、この葬儀のあとでご主人に言われた

のが「低料金での搬送だけサービス」という企画だったのです。

多分、何処の葬儀社でも搬送だけの有料サービスは行っている

だろうと思いますが、明確な料金がわらない。。これが問題です。

ここでいくつかの問題というか、、 疑問とでもいうか、、消費者の

方々には分り難い点があるように思えますので書いてみます。

1)搬送料金を見ると「10kmまで」「20kmまで」などの距離が

決められていますが、何処から何処までの距離か?って事です。

多分、一般の方々はタクシーと同じ乗ってから降りた所までだと

思う人のほうが多いでしょうが、、殆どの業者は違うはずです。

「寝台車車庫」→「病院」→「自宅等搬送先」までの距離です

「霊柩車車庫」→「自宅式場」→「火葬場」が霊柩l料金です。

2)搬送料だけではない。遺体の搬送には搬送用のシート又は

搬送用布団を使うのが普通で 圧倒的にシートが多いでしょう。

これは、取っ手の付いた防水シートでご遺体全体をスッポリ包み

布団に寝かせた時はシーツとして利用するので ドライアイスの

水滴なども防ぐことが出来るし、納棺時は取っ手を持って入れる

事ができる便利なシートですが 間違いなく追加になるはずです。

3)そして、料金そのものです。 遺体という特殊なものを運ぶ為

10万円と言われても、、あぁそうですか、、 5万円でも、、更に

5千円でも、、あぁそうですか、というくらい基準が不明確な料金

なのだと思います。 これらの全てを踏まえて考えてみたのですが

「料金は時間、距離問わずに一律」 「搬送+防水シーツ=

基本料金」 そして金額に関しては 葬儀経験者である理事や

他の葬儀経験者の意見を参考にして 大枠は決めました。

搬送だけのサービスを提案された ご主人の言う最大の理由は

「家族の死とは 入院などで それを予期していたにもかかわらず

後から考えると 相当パニックに陥るのが現実であり 冷静沈着

での判断は難しいのが現実、、ならば、とにかく搬送だけを依頼

して自宅等に運び、安置したらお茶でも飲んで 少し落ち着いて

から 家族で葬儀の相談をし依頼葬儀社を選ぶ事が出来れば

きっと業者主導の「言いなり葬儀」は避けられるし 葬儀のあとで

後悔する事も減らせるはず」というのが提案理由であり、聞いた

我々も、、最もだと思ったのです。 搬送依頼=葬儀依頼では

無く 葬儀だからと慌てず、少し落ち着いてから何事も決める。。

あなたはどう思いますか?・・・つづく

今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとランキング登録をしてみました。 
宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
代表(Owner)
性別:
男性
バーコード
最新記事
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(02/10)
(11/27)
(11/23)
(11/22)
(11/19)
(11/12)
(11/08)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(11/01)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/18)
(10/15)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/03)
(10/02)
カウンター
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]