[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
葬儀話の途中で何かを思い出すと 話が飛ぶので読んでおられる
方々はついて来るのが大変でしょうが、思い立ったが吉日というか、
思い立った時に書かないと忘れちゃうだけですが、、ご了承ください。
「思い込み」葬儀期間中や葬儀後などに葬家と話をしていると時々
思い込み話が出るので いくつかご紹介しておきたいと思います。
・ 遺体は専用車両でないと運べない?
・ 葬儀は お坊さんに拝んで貰わなきゃいけない?
・ 通夜は葬儀のような通夜式を行なうもの?
・ 戒名を付けないとあの世で辛い目にあう?
・ お葬式は最低100万円は掛かるもの?
・ 人が亡くなるとお墓を建てなきゃいけない?
・ 焼香の回数は3回に決まっている?
いくつか例をあげましたが これらに代表されるようなこと、、、
葬儀には絶対的決まりがあって それを葬儀社が実行してくれる。
なんて思っていませんか? 答えは、、ブッブーッ!!外れです。
結論を言えば「決まりは無い」ですが 宗教儀式とお別れの儀式
この2つの儀式から 成り立っているのがお葬式なのですね。
ところで、皆さんは「葬儀」と「告別式」の違いを知っていますか?
「葬儀(葬式)」とは宗教儀式であり、家族親族を対象に行なう
故人を弔う儀式と思って頂ければ良いでしょう。 葬儀に対して
一般の方々が故人とのお別れを行なうのが「告別式」ですね。
さて「決まりはない」が答えで、死後24時間は火葬できないとの
法律をクリアすれば良いだけの事ですが 宗教者から言わせれば
仏教は仏教の、、、キリスト教はキリスト教の決まりはあるのです。
だから、、皆さん自身や家族で信仰する宗教がある方は 自分の
信じる決まりを行なうべきでしょうし、信仰する宗教の無い人達は
葬儀社も 宗教家も関係なく、自分や家族が納得する事をする
これが、どんな葬儀を行なうかの 基本だと思って頂ければ間違い
ありませんし 後悔も最小限で抑えられるはずです。 ・・・つづく
今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとPC・携帯両方ともカウントされる
ランキング登録をしてみました。 宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村