忍者ブログ
美容に携わって30年のある日 忌み嫌ってきた葬儀の仕事を始めるきっかけとなる時は突然訪れた。。
[312]  [311]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

葬儀-弔辞-お別れの手紙-親族代表挨拶-告別式それから

初七日法要と続き お別れの儀で棺に生花や お別れの手紙に

書いた物などを入れて火葬となりますが この間使用する物では

なく いくつかポイントとも言える部分があり この点は良く聞かれ

ますので書いてみます。 葬儀に不慣れな人はメモですよ。。

まず、焼香の回数、、宗派により1回~3回ていどの決まりらしき

ものがあるようですが 殆どの宗派に限定はないようです。 そこで

宗教者からの話もなく 会葬人数が多くない場合は2回焼香で

多人数の場合は1回にすべきでしょう。 また、あっちも こっちにも

ペコペコ頭を下げてお辞儀をされる方もいますが 一般会葬者に

向かってお辞儀をするのは「喪主、施主」だけで良いのですが、、

それでも、、と思うなら親族と指名焼香者まででしょう。 それから

多人数で焼香台が5列もある中 一番遠い人が家族に向かって

挨拶しても見えねぇし、、が現実ですから 会葬者は個人のいる

祭壇に向かってのみ礼儀を尽くし 家族には出口で会釈される

程度で充分ですし そのほうが流れも良くなります。 あとですね

出口で家族が会葬者を送るのが 群馬県の常識のようになって

いますが 中には看病疲れと逝去で 心身ともに疲れきっている

家族の場合もあるのが現実です。 そんな時、あんしんサポート

では慣習より家族の健康を優先し 全員座ったままで挨拶する

ようにしています。 家族が会場で倒れたら そのほうが大変です

からね。。そんな時は司会者に その旨のアナウンスを させれば

それで充分です。 それでもブツブツ言う人が居たら、、そんな人

とは付き合う価値無しって思えば良い。 会葬に来てくれたのは

有難い話ですが 疲れた家族を思いやれず自分への礼儀優先

なんて人は来なくて良い。。。って俺は思う。 大事なのは今、、

生きている人間だからです。 葬儀の中でする「親族挨拶」それと

清めの前の挨拶や献杯挨拶については次回です。・・・つづく

今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとPC・携帯両方ともカウントされる
ランキング登録をしてみました。 宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
代表(Owner)
性別:
男性
バーコード
最新記事
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(02/10)
(11/27)
(11/23)
(11/22)
(11/19)
(11/12)
(11/08)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(11/01)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/18)
(10/15)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/03)
(10/02)
カウンター
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]