忍者ブログ
美容に携わって30年のある日 忌み嫌ってきた葬儀の仕事を始めるきっかけとなる時は突然訪れた。。
[315]  [314]  [313]  [312]  [311]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

群馬県の場合、香典返しは 当日返しが一般的で「新生活」

「一般」の二種類を用意する場合が多く 都市部では「5千円

香典用の返礼品」や故人や喪主がサラリーマンの場合勤務先

「法人専用」香典返しを用意する場合もあります。香典返しに

関しては半額返しなら  初めから香典を半分にして お返し無し

なら良いのに、、 との声を時々聞くし その通りだとは思いますが

現実は難しいのも確かでしょう。 そこで現実に沿ってどんな対応

なら可能なのか考えましょう。 出来た当時は無返礼だったはず

なのに いつの間にか返礼品が必要になった「新生活香典」は、

1千円~3千円が多いので500円~1000円の品で対応。。

故人の子供達の知り合いが会葬に来られる場合などに多いのが

5千円香典ですから 2500円の品で対応 そして1万円なら

5千円の品をお返しするのが 最も無難な方法です。 但し、、

地域によって5千円香典も 1万円と同じ品物を用意するのが

当たり前になっている地域や 新生活返礼1000円と一般返礼

4000円の二品合計5000円を返す地域もあるので その点は

葬儀社の人や自治会、隣保に確認すると良いでしょう。

お茶、海苔、フェイスタオル、コーヒーなど何処でも 似たような品

揃えなのは いつ起こるか分からない葬儀に対し 在庫管理の

し易い日持ちの良い品物が多い為なのです。 が、食品類等に

関しては消費期限表示がある為 在庫管理も大変なのが実情

なのは容易に想像の範囲です。 葬儀では会葬者数の正確な

予想をするのは困難ですが 返礼品に関して使用分は清算し

余った分は返品です、、また、葬儀後に弔問される方もいるので

10日ほど自宅に返礼品を置き、使用分を清算するパターンが

群馬の場合は極々一般的でしょう。 返礼品に関しては問題

ありませんが 難しいのが「会葬礼状」の数です。 これは印刷

される為。返品できませんし 当日すぐに追加も難しい場合が

多いので 若干の余分を計算するのですが、、この予測が実に

難しい、、、そこで あんしんサポートでは返礼品は全て25%の

値引きをし その差額で余った会葬礼状の費用が補填できれば

葬家に余計な負担をさせず 多少のゆとりを持って礼状注文が

できると考えています。 仮に返礼品の合計が定価10万円なら

25000円値引きがあるので 塩付で封筒入り105円の会葬

礼状なら238組分のゆとりがある事になります。

でも、、返礼品合計10万円の葬儀で 238組の会葬礼状を

上積み注文なんて事はありませんので 葬儀後に礼状が余って

その費用負担に後悔、、なんて事は当社の場合あり得ません。

また、返礼品の品揃えに関して言えば 自分で買う気はないが

貰えるなら欲しい、、、そんな品物が返礼品には最適でしょうね。

例えば、、、僕の感覚ですが1個1個袋に入った大粒の梅干で

1個いくら、、 みたいなのは自分じゃ買わねぇけど 貰えるならば

食べてみたい、、なんて思います。 この点は返礼品を扱う業者

さん次第ですが これから先を考えた時、、業者さんも今までの

感覚から変化させないと厳しい時代が来るはずでから そのうち

「貰えたら嬉しい返礼品」なぁーんてのが出来るかも。・・・つづく

今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとPC・携帯両方ともカウントされる
ランキング登録をしてみました。 宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
代表(Owner)
性別:
男性
バーコード
最新記事
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(02/10)
(11/27)
(11/23)
(11/22)
(11/19)
(11/12)
(11/08)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(11/01)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/18)
(10/15)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/03)
(10/02)
カウンター
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]