忍者ブログ
美容に携わって30年のある日 忌み嫌ってきた葬儀の仕事を始めるきっかけとなる時は突然訪れた。。
[311]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304]  [303]  [302]  [301
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

準備された椅子に座ると 殆どの公営斎場では 真正面にある

のが白木の祭壇です。 祭壇には生花を飾れる斎場と 生花類

一切駄目の斎場があるので使用する斎場確認をしておきます。

生花を飾っても問題ない斎場で 祭壇生花を飾ろうと思う場合

金額は事前に確認すべきです。 当社では斎場祭壇生花なら

一律73.500円ですが 葬儀社や花屋さん、、花の種類や

飾り方によっては数十万の場合もあるので注意しましょう。

祭壇を中心に両側に並ぶのが以前話に出た生花スタンドです。

群馬は2段が多いようですが 各県や地域によって違います。

そうそう 最近見なくなった物として「花輪」があります。 以前は

開店も葬儀も花輪でしたが 今では殆ど見ないので 花輪を

送った場合、、一基だけ寂しく外に置かれるのも覚悟ですね。

話を戻して生花スタンドですが、数回前に家族葬だからこそ、、

の中で話したので省略します。 果物盛や砂糖盛等ありますが

ちょっと目をひくのが「回転灯篭」でしょうか、、青色の走馬灯の

ように中の柄がクルクル回転しているものですが 正直、葬儀の

時より「安置祭壇」「後飾り祭壇」の時には存在感のあるもので

お盆の灯篭として使えるので 親戚で供えてくれるなら頂いておく

のも良いでしょう。 こう書くと「盆の灯篭」と「葬儀の灯篭」は違う

なんて言われそうですが、、 確かにお盆用の灯篭は提灯部分の

蛇腹が下げられるようになっているし 葬儀用はなっていないので

違うと言えば違いますが 改めて盆に用意しなくても良いものだと

考えれば代用できるよってことです。 他の供物として線香盛・

缶詰などが入った籠盛、座布団などありますが 葬家に相談を

してからのほうが無難です。 あ、ひとつだけ書き忘れましたが、、

生花が届いた時の並べる順序です。。 正直、、何処でも良い

ような気がしますが 実際はやたらもめるので最初から葬儀社の

人に順序を伝えておくべきでしょう。ちなみに最も上座は祭壇に

向かって右側祭壇隣り、、次は祭壇左の隣り、、続いて右、左

交互に祭壇から離れていくのが普通です。 会場内を一通り見

回すと 司会者の声とともに 葬儀開式です。。・・・つづく

今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとPC・携帯両方ともカウントされる
ランキング登録をしてみました。 宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
代表(Owner)
性別:
男性
バーコード
最新記事
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(02/10)
(11/27)
(11/23)
(11/22)
(11/19)
(11/12)
(11/08)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(11/01)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/18)
(10/15)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/03)
(10/02)
カウンター
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]