忍者ブログ
美容に携わって30年のある日 忌み嫌ってきた葬儀の仕事を始めるきっかけとなる時は突然訪れた。。
[147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

親族40名に対して 50個のおにぎりと 漬物を準備したのですが

2時間後には お清め料理があるので余るか? とも思っていたの

ですが 全く足らない現実でした。  今まで前橋や高崎、伊勢崎の

葬儀では一人一個で人数分でも余っていたのにと思い 少し間を

置いてから親族の中で気さくな人に おにぎりの話しを聞くと、、、

座った人数と数を数えたら 一人2個は無いなと思ったから一個に

しておいた、、、と言われました。 これが若い人なら そうだろうと

納得もしますが 伺ったのは70才前後の女性なのですから、、、

中年くらいの人達の感覚なら 全く足りないと思ったでしょうね。

同じ県内で この辺だけが何でこんなに食うんだろ??との思いが

残った葬儀だったので 後で色々聞いてみると この地方の感覚で

親族や隣保は毎食3日間食べるのが当たり前 残さず食べるのも

供養なのだと言われました。 地域性と言う意味では同じ葬儀でも

前橋と利根では相当の違いがあるので 少しだけご紹介します。

        「前橋近隣」            「利根近隣」

納骨     49日に納骨           即日納骨

供物     生花がメイン           籠盛メイン ・座布団

葬儀直後  ----------            寺参り

これはほんの一例で、枕団子の形や入れ物 位牌分けは当たり前

会葬者は「告げ状」と言う招待状?が来た人だけが 近隣の人は

会葬に行く、香典は特別な伝票があり金額と何処の誰かを書いて

渡すなど 違いを探せばいくらでもあります。 いくらでもある違いの

中で、これは前橋でもすれば良いのに、、と思うものがありました。

葬儀場で目にする 2段のスタンド供花がありますが、これを数基

出口付近に出しておき会葬された方々が 自分で抜いて 好きに

持って帰るのです。 前橋でも棺に入れたり、花束を作って親族に

渡したりしますが 使えるスタンド数には限界があります。

ならば、一般会葬者の人達に持って帰って貰うほうが良いと思う。

そうすれば、、「余った花はきっと使いまわすんだよ」なんて悪口を

言われなくても済むので 一挙両得かもしれませんね。

少々足りない おにぎりを食べたあとは葬儀です。 ・・・つづく


今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとPC・携帯両方ともカウントされる
ランキング登録をしてみました。 宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
代表(Owner)
性別:
男性
バーコード
最新記事
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(02/10)
(11/27)
(11/23)
(11/22)
(11/19)
(11/12)
(11/08)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(11/01)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/18)
(10/15)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/03)
(10/02)
カウンター
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]