忍者ブログ
美容に携わって30年のある日 忌み嫌ってきた葬儀の仕事を始めるきっかけとなる時は突然訪れた。。
[530]  [529]  [528]  [527]  [526]  [525]  [524]  [523]  [522]  [521]  [520
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月17日東京都飯田橋での講習詳細

http://ansin-sien.net/kigyoushien.html


本文はここからです。

昨日は、シルバー向け起業支援講習が前橋市でありましたが、

そのあとで、葬儀支援事業の起業講習会の話しをしました。

8月17日(水) 東京都飯田橋駅となりのセントラルプラザ10Fの

東京ボランティア市民活動センター会議室で午前10時30分から

午後4時30分に準備講習とでもいうのか・・・あんしんサポートとは

どんなNPOで、葬儀支援とはどのような事をしているのか、などの

話しから始まり、参加者の方々の居住県で始める・・・或いは始め

てみたいと思う方々を対象としての講習。 ようするに関心のある

人達なら誰でも参加して頂き、その上で更にやろうと思うのか自分

には向かないと思うのかを判断する為の触りの講習って訳です。

その後、本格的に始めたいと希望される方には9月11日~15日

まで群馬県前橋市にて、集中講習を行なう予定になりました。

現在のところ、北海道2市、千葉県2市、埼玉県2市、福岡県

などが参加表明しているようですが、皆様の住む県にも間違いなく

必要な事であり、今後20年間は非常に見通しの明るい業界で

あり、若者だけでなく、50才を超えた人達にも起業のチャンスが

あり、尚且つ群馬での講習には旅費と宿泊費は支給される予定

であり、起業プランを作成して80万円~120万円の開業準備

資金までもが国家プロジェクト(内閣府地域社会雇用創造事業)

から無償で提供される予定です。 この企画は本年9月が最後と

なるので、我が県、我が市にも必要であり、新規事業として開業

してみたいと思う方々は、参加されて損はないと思えます。

あんしんサポートのホームページを見れば分りますが、安売りの葬儀

屋さんを目指している訳ではありません。

基本的な考え方は以下の通りです。 参考にしてみてください。

※人は必ず終幕を迎える、だから無料の葬儀があっても当然

【国保からの葬祭費5万円で可能な火葬 ・ 実質無料となる】

※100名葬儀(宗教者謝礼のみ除く)が総額70万円で可能

【群馬では100名で250万~300万円という現実も多々ある】

※終幕費用が少額で明確になれば、あとの預金は全て使い切って

から逝けば良い。【年金を抱えている最大の要因は葬儀に掛かる

費用が分らないからです。老人が自分の葬儀費用を残し、あとは

自分の人生を豊かにする為に使えば、自身にとっても、お金が周る

世間にとっても非常に良いことと思える】

※今回のプロジェクトは、あんしんサポートが全面バックアップするし

全国で始まるので、仲間達との交流も持てるでしょうから、一人で

事を起こすより何十倍も成功する確立はあがるはずです。

例えば、僕があんしんサポートを設立しようと思った時、棺の仕入れ

価格や骨壷の価格など一通りの仕入価が分るまで一年要したり

返礼品や業者さん探し、更には葬儀の仕事を完全に覚えるまで

には丸3年の期間が必要でしたが、その点も問題ありません。

17日、もしくは群馬での集中講習では、もっと壮大な計画までも

話しをさせて頂きたいと考えています。

この紙面に詳細を記すのは厳しいので、8月17日の講習会には

是非エントリーされて、これからの人生を掛けられる事業か否かを

ご自身の目と耳で確認されてみては如何でしょうか?

駄目でもともとですし、うまく行けば新たな人生の生き甲斐のある

仕事と一部費用までもが 内閣府から無償で貰えるのですから

葬儀という仕事に関心のある方なら、すんごく美味しい話なのは

確かです。8月17日の参加を待ってますね。・・・つづく

今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとランキング登録をしてみました。 
宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
代表(Owner)
性別:
男性
バーコード
最新記事
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(02/10)
(11/27)
(11/23)
(11/22)
(11/19)
(11/12)
(11/08)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(11/01)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/18)
(10/15)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/03)
(10/02)
カウンター
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]