忍者ブログ
美容に携わって30年のある日 忌み嫌ってきた葬儀の仕事を始めるきっかけとなる時は突然訪れた。。
[444]  [443]  [442]  [441]  [440]  [439]  [438]  [437]  [436]  [435]  [434
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の話は理解して頂けたでしょうか? 凡人だからこそ相手で

ある消費者に それも より多くの人達に 何をすれば良いのかを

直接訪ね 相談をして 目的を見極める。 これが前回に書いた

最も大切な部分です。 きっと 僕が非凡な人だったら、聞かなく

ても分るんでしょうが、 ねっ誰だって聞けば分るし 僕のしている

ことって やろうと思えば誰でもできることなんです。 さて今回は

(2)時間、場所問わず考える習慣を身に付けておく、、です。

何度も言うと自分でも少し落ち込みますが 僕のような凡人では

いつまでも 思いを強く持ち続けるのは難しいんです。 だから忘れ

ないように、、 目的達成する為には、、っていつでも 何処でも、

考え続ける事を【習慣】にするしか無いんです。 寝るとき、起きて

シャワーを浴びている時、運転している時、それこそ 気がついたら

いつの間にか考えていたってなるくらいまでです。 これが自然に

できるようになると 考えが早くなり 的確に回答が出るようになる。

って感じかなぁ、、どう考えるべきかが分る、、もっと言えば、、たとえ

答えが出ても さらに細部にまで考えが及ぶ、、結果として かなり

完成度の高い思考となり 良い企画が 良いアイデアが生まれる。

さらに、、さらに、、その先、、その先と考えが進む。って事かなぁ。。

改めて考えた事は無かったのですが 文字で書くと こんな感じ?

前回の「スタンスをしかり維持」と今回の「考え続ける習慣」これが

身につけば いつでも新たな目標や 斬新なアイデアに溢れてる

人だと言われるかもしれません。 「考える」で大切な事をひとつ!

マイナスの発想、できない理由は 考えても意味は無いどころか

出来るはずが無いと 潜在意識に叩き込んでいるのと一緒なので

その目標を達成する日が、、、出来る事は無いでしょう。 この点

だけは しっかり身体に覚えさせることです。 それと、、僕が欲張り

なのでしょうか、どんなに好結果であったとしても その場の満足は

しても全てに満足する事なく もっと良い方法は? もっと良くする

為には、と考え続ける自分がいるのです。 これって、パンフレットや

何かの資料を作る時も一緒で パンフレットの原案から構成まで、

全て出来上がった状態で 必ず数日放っておくのです。 数日後

改めて見ると 修正箇所が何ヶ所かは必ず見つかります。 これを

何度か行なってから印刷にまわすのです。 それでも出来上がった

パンフレットを再確認すると、、こうすべきだった、ああすべきではと

なるので合格点で妥協。 相手の要望を聞く、人の話を聞くのが

基本スタンスであり、聞く姿勢を見せると 人は意見を述べてくれる

聞いて出来た目標はできるまで考え続けて、 更に出来たからと

終わりでなく、より良くする為の修正、訂正を続けるのが僕なりの

秘訣と言うより 習慣や癖なんだと 自分の事なのに改めて自分

自身を知ることが出来ました。 そうそう、、時々「先見性がある」

「先が見える人」と言われるのですが、、 話のついでに自分でも

何を見て、、どう考えているのか知りたいので その辺のところを

書いてみたいと思います。・・・つづく

今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとランキング登録をしてみました。 
宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
代表(Owner)
性別:
男性
バーコード
最新記事
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(02/10)
(11/27)
(11/23)
(11/22)
(11/19)
(11/12)
(11/08)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(11/01)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/18)
(10/15)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/03)
(10/02)
カウンター
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]