忍者ブログ
美容に携わって30年のある日 忌み嫌ってきた葬儀の仕事を始めるきっかけとなる時は突然訪れた。。
[373]  [372]  [371]  [370]  [369]  [368]  [367]  [366]  [365]  [364]  [363
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

非常に良い経験をした葬儀の数日後、あるお寺で話を聞いて

いると、その派遣会社が葬儀をしている事が分り、この地域では

良い葬儀社だと聞いて 早速、探して行ってみたのです。

小さな事務所の扉を開けて入ると 事務員の女性が対応して

くれたのですが、社長は不在で もうすぐ帰ってくるとの事。ならば

少し待たせて貰うことにして 話を聞いていると社長は利益より

相手が喜んでくれる事を優先しちゃうし、葬儀が趣味なんです。

って笑って言うのです。 葬儀が趣味?どんな感覚してるんだ?

この趣味、、ですがあとから思うに、、本当の意味で葬家の事を

考えて仕事をする葬儀社は少ないのが現実で その多くは利益

優先、、人の嫌がる事をしてあげるのだから儲けは多くて当然、

という風潮が当たり前の人達には「趣味だから」という言葉なら、

当り障りがないからなのだと、、僕なりに理解、納得しています。

結局「紹介では葬家が満足、納得は無理に近い」と分ったので

「我々が仕切り、信頼に足る葬儀社と一緒に施行する」に方向

転換出来たのは この葬儀社のお陰でした。 葬儀に取り組む

姿勢や考え方、湯かん納棺の方法など現在あんしんサポートで

行っている葬儀の基本は 全てここから学んだと言っても過言では

ないでしょう。 それからは「数人の自宅葬」「数人の民間会場

での葬儀」「100名ほどの葬儀」「200名・・」「300名葬儀」と

様々な経験をしていく中で、ある時この社長が言いました。

「武井さん、費用は変わらないのですから丸投げに近いくらい迄

任せちゃえば楽ですよ」 彼の親切心からでした。 別の見方を

すれば打合せから始まり 葬儀の全てを仕切っているのは僕で

作業をしてくれるのが その葬儀社ですから やり難い一面だって

あるのでしょう。。気持ちは分かりますが その提案は受け入れる

事もなく、、その後も全て僕自身が家族と相談してきたのです。

その中で、いくつかオリジナルが生まれました。 最初に出来たのは

ある葬儀で、火葬中にお清めが始まり、喪主が挨拶、、続いて

献杯の発声・・・直後、ザワザワと話が始まるのは当然なのですが

「ところで、最近商売はどうだ?」「それが不景気でさぁ」こんな、、

感じの話題が部屋全体で行われるのを見て、、何となく違和感

にも近いものを覚えたのです。 そして生まれたのがオリジナルの

「故人を偲ぶ」と書かれたA4サイズの用紙が料理の下に置いて

あり、、そこには故人の事やちょっとしたエピソードが書いてある。。

文末には、あなたと故人のエピソードを語ってくれませんか? と

書かれています。 献杯から5分だけで良い、、故人の思い出を

語ってくれたら、、家族は嬉しいと思うはず、、そして、来てくれた

人達に感謝の気持ちを持てるはず、、と思ったからです。 この

故人を偲ぶは、その後今も続いています。 それに続いて出来た

のが「無料で差し上げているフォトアルバム」です。・・・つづく

今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとランキング登録をしてみました。 
宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
代表(Owner)
性別:
男性
バーコード
最新記事
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(02/10)
(11/27)
(11/23)
(11/22)
(11/19)
(11/12)
(11/08)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(11/01)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/18)
(10/15)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/03)
(10/02)
カウンター
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]