忍者ブログ
美容に携わって30年のある日 忌み嫌ってきた葬儀の仕事を始めるきっかけとなる時は突然訪れた。。
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1日ぶりのご無沙汰でした。昨日、今日と2日間は霊柩車稼動

による「新メニュー」最終調整と配布用パンフレット作成に追われ

ブログまで手がまわりませんでした。 先日の車検も資金不足から

自分で受けるユーザー車検を初体験しましたが、パンフレット類を

始めとしてホームページまで全て自分で作成しています。 とは、、

言っても最後の印刷だけはネットで他県の印刷屋さんに依頼を

するのですが、先ほど「5万円火葬支援パック」と「ご遺体の搬送

だけでも低料金で行うサービス」の最終原稿A4カラー両面印刷

1000枚を一応送信しました。 若干の割引もありましたが、、、

代引き手数料まで含めて4.932円で、、同じA4カラー両面の

「看取り支援パンフ」は変更ヶ所が出る予測で500枚だけですが

4.169円で手元に届くのです。 いかがですか? 普通に印刷

して貰う費用の1割じゃん!、、なんて人も居るんじゃないかなぁ。

僕の場合は、Illustrator CS(イラストレーター)というソフトを使い

白い画用紙に好きな絵を描くような感覚で、ソフト内臓ツールを

使ったり、文字を打ったりして作るのですが、、これも慣れですね。

ホームページ更新する時には 今回のパンフレット3種類もアップ

しますので その時は「ほぉー、、これをあんしんサポート雑用係が

作ったのか」って見てくださいね。 このパンフレット類に関しては、

感性の問題でもあり、美的センスの問題でもあり、好みの問題

とも言えるので 伝えたい内容が記載されて 見易ければ良し!

ってのが僕の感覚です。 でも、その前に行った設定料金に対し

ての原価再確認では、、少し、、っていうか、、うんと、、考えさせ

られましたが みんなに言っちゃったからなぁ、、ってのが本音です。

まずは、NPO設立以前から提唱してきた 国保からの埋葬料

5万円で火葬だけでも出来たら、、助かる人は沢山いるよな。。

から始まった「5万円火葬支援パック」です。 何度も書いている

ので何となく どんな内容か分った方もおられるでしょうが、あえて

もう一度書くと、、これが5万円火葬支援パックの内容です。

※ ご遺体を病院までお迎えにあがります(搬送用防水シート付)

※ 自宅(安置所)まで搬送(支援地域内であれば距離不問)

※ 腐敗防止のドライアイス15㎏(2.5㎏×6本)1回

※ 末期の水セット、枕飾り(線香具一式)

※ 布張り棺(~6.25尺)一式(皆さんが極普通に見る棺です)

※ 火葬場予約一切代行

※ 死亡届出を役所に代行(死亡診断書コピー5枚)

※ 自宅から火葬場までの霊柩車

※ 7寸白骨壷・銀張箱一式

以上が「5万円火葬支援パック」の内容ですが、当社の千明に

改めて原価計算をして貰い、確認すると、正直、ちょっと後悔の

感もありましたが、火葬支援パックに関しては、名前の通り支援

最優先として考えてきたので 再度、自分に言い聞かせた次第

です。 支援パックの話をすると 皆さん「儲かるんですか?」って

聞きますが、「儲かりっこねぇ」が答えです。 全部儲かって5万円

なのに、、深夜、突然呼び出され、大人二人が霊柩車に乗って

出掛け、、上に記載した全てが含まれて、、税込み5万円です。

税金だけでも2.380円、、、ねっ、、儲かるわきゃねぇ、、でしょ。

俺だって こんな風に文章に書いて冷静な時なら、5万円火葬

なんて有り得ねぇな、、って思うんだけど 厳しい生活をしている

人達や、、特にお年寄りの人と話をしていると この5万円でさえ

高けぇなぁ、、なぁ~んて思っちゃうんですから自分でも呆れます。

それと やっぱ3年間ずっと目標としてきた中の ひとつですからね。

続けられるかどうかは別にしても 取りあえず、始められる喜びが

あるのも確かです。 あとは、この支援パックを必要とする人達に

どうやって知らせるか、、、これが最大の課題ですね。・・・つづく

今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとランキング登録をしてみました。 
宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

PR

本日は、人身無制限の任意保険に加入して、午前中のうちに

陸運支局に行く予定でしたが、太田市から事前相談に来られた

ご夫婦が居たので午前中は そのご夫婦とお話しをしていました。

その内容はいずれ機会がある時にでも書いてみたいと思います。

そして、、午後2時30分頃、、開業届けや、日報の内容等を

作成した中には「あんしんサポート料金体系」も入っています。

どんな事を言われるのか、、と思いながら担当者と話を始めます。

一通りの話をすると、はぃ結構ですよ、、的な感じに、、あれ??

料金うんぬんは無いの?と思いましたが 余計な事を言う必要は

無いので すんなり帰ってきました。結局のところ、陸運局自体が

料金を決めている訳ではなく、料金を決めるのはあくまで各社で

あって、、当社はこんな料金体系です。 と言うのが明らかになって

いれば良いって事のようです。 まぁ、、普通に考えれば行政とは

消費者保護が優先ですから、安い料金を提示しておいて実際

には高額な請求をする、なんて事が無いようにが基本ですしね。

我々はタクシー業界とは違うので、 運送屋さんが荷物の運賃が

各社違うのと同じ事なんですね。 高いけど早いし丁寧だとか、、

安いけど日数は掛るとか、、各社それぞれに特徴があっても、、、

各消費者の その時の要望によって選択すれば良いってのと同じ

なんだろうと思います。 そんな訳で、とりあえず新メニュー誕生!

って事になるので 急ぎで連絡すべき機関等へのパンフレットを

作成して数十部だけ印刷、、あとは印刷会社に出して綺麗な

パンフレットにする予定です。 まず最初に決定したのは過去に

何度も話の出た「5万円の火葬支援パック」開始です。 改めて

千明が原価を出し、僕はパンフレットの作成とチェックに入ります。

結果、、、く~~~ッ儲かんねぇ、、ちゅうか、、一歩間違うと赤?

みたいなのが5万円での火葬パックですが、、やって駄目なら、、

無理だから値段を少しあげまーす。って言うしかないと思ってます。

それと、支援地域内一律料金の 搬送サービスの開始ですね。

基本コースは 病院等へのお迎え→自宅等への搬送なのですが

病院、自宅ともに支援地域内ならば、搬送用防水シート使用

して16.800円です。 が、我々のお勧めは これにドライアイス

1回分15㎏を追加して季節、室温を気にせずに安置してから

ゆっくり相談できる Aコース25.200円です。 各新メニューの

詳細は まだ別の機会に書くとして、上の2つの新メニュー誕生の

理由だけは書いて今回の話を締めたいと思います。って書いては

みたけど この先を書き始めると ちと長くなりそうなので 詳細に

関しては次回にさせて頂きます。・・・つづく

今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとランキング登録をしてみました。 
宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

昨日14日夜、午後6時を過ぎた頃から降り出した雪は 次第に

本降りになり、、午後10時には主要道路まで一面の雪景色、、

あっちゃ~、、明日の車検駄目かも、、その時は、もう一回予約

すれば良いか、、半分諦め感覚でしたが 千明との事務所での

待ち合わせは午前8時、、予定通り7時に起床すると晴れては

いませんが曇ってる様子で雪は降っていません。 午前8時過ぎ

事務所の駐車場に置いてあった霊柩車にホースで水を掛けて

雪を落としていると千明が到着、、水を掛けて綺麗になった車を

運転して出掛ける頃には日差しも出て暖かい日になりそうです。

昨日、検査して貰った自動車テスト場に行くと 一番偉そうな人

自らが もう一度検査をしながら注意点等を教えてくれ どこの

コースに入れば良いか、、こんなチェックがあるよ。。など詳細まで

説明してくれましたが本日は無料です。 優しい人に会えました。

陸運支局に行くと、、またまた あっちに行って こっちで支払って

など相変わらずの右往左往をした後、、いよいよ車検です。。

親切な所長さんに言われたコースに並び「初めての車検です」と

言うと親切に教えてくれます。 並んで待っている間にウィンカーや

ライト、クラクション、ウォッシャー液、ハザード、白煙灯等を検査

しながら前に進む、、次は中へ入るところに並んで前を見ていると

四駆のオフロード車のマフラーに検査棒を入れて 係りの人が、、

アクセルを手で吹かすと、、黒煙がブワァーっと出る。。 これが、、

テスト場で言われたマフラーに棒を差して「B」ボタンを押すように

言われた検査かなぁ? 何となく違う気はするが ちーとも分らん。

などと考えていると 前の車が前進してたので 検査場内へ入る。

前車のように一旦車から降りるが、何をして良いか分らずウロウロ

していると 係りの人が来て「車の中で待ってください」と言われた。

やっぱ、、前の車は特別だったようです。係りの人に言われた通り

ゆっくり車を前に進ませると 前後両輪ローラーに乗せ40kmまで

アクセルを踏んで 一回パッシング、、緑の●ランプ点灯で合格。

続いてライトを遠目にして待機、、合格ランプ点灯。 車を前進

させると、、排気ガスの検査、、これがテスト場で言われてた場所

なので言われた通り「B」ボタンを押して マフラーに検査棒を挿し

待機、、暫く検査中の文字が点灯し、、緑ランプ点灯、最後は

車体の下を検査して一旦完了ですが 8ナンバー特殊車両だ

からでしょうか、もう一回第一レーンにまわるよう指示されて向うと

車体各所の寸法を測り、検査場内で車体の写真撮影で完了。

その後は、、またまた あっちにこっちにと行かされ 最後に緑色の

ナンバーを自分で取り付けると 係りの人が封かんをして完了!

おー、、とうとう 緑色の営業ナンバーが装着されました。 帰りに

テスト場の所長さんにお礼を言って、 車体の擦り傷の機械磨きと

コーティング依頼をしてあった洗車専門店に車を置いて終了です

明日の午後には、、ピカピカになった車と再会できるはずです。

納車から3ヶ月半掛って やっと稼動可能になった霊柩車です。

あとは霊柩車料金表を陸運局に提出し 認証を受ければ完了

なのですが、、事後報告制度なので営業は先にスタートする形

です。 任意保険と車庫証明は手続き済みなので問題なし。。

では、最後に今回のユーザー車検で掛った費用の一覧を書いて

「霊柩車取得日誌」を閉じたいと思います。

重量税(2年)10.800円

検査登録料  1.100円

審査料     1.700円

申請用紙2枚    40円

自動車税      700円

自賠責保険  9.610円

印鑑証明      500円

希望番号料  4.300円

車庫証明    2.500円

仮ナンバー代    750円

事前テスト代  5.000円
---------------------------------------------
         37.000円

車検だけを考えると 予想を遥かに下回ったので良かったです。

こんなに安いんなら自分の車もユーザー車検にしようかと思うけど

やっぱ、、霊柩車だから安いんですかね。。けど、営業認可だけで

120.000円ですから、、合計ではどっちも どっち、、でしようか。

昨日の雪のせいでしょうか、、いつも人がいっぱい座っている交付

場所の長椅子がガラガラでした。 僕らを楽に車検を受けさせる

為に、昨夜の雪は降ってくれたのでしょうか? 帰りの道にはもう

雪もなく、昨日よりずっと暖かい昼前に事務所に到着できました。

次回は、いよいよ稼動で変わる料金体系です。・・・つづく

今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとランキング登録をしてみました。 
宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

プロフィール
HN:
代表(Owner)
性別:
男性
バーコード
最新記事
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(02/10)
(11/27)
(11/23)
(11/22)
(11/19)
(11/12)
(11/08)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(11/01)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/18)
(10/15)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/03)
(10/02)
カウンター
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]