[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月初めに陸送で届いてから カバーを被ったままで ずーーっと
駐車していた霊柩車に 今日市役所から5日間だけ借りてきた
赤い車線の入った仮ナンバーを装着して 初めて道路を走った。
ガソリンが入って無かったし、、もし、ガス欠になったら入れられない
ので停めたままだったからです。 久々にカバーを取ると あんなに
ピカピカだった真っ黒な車体が、、あちこち擦れて 灰色の部分が
いっぱい、、押しも押されもしない中古車!!って感じになってた。
とりあえず、スタンドに行き、多分ハイオク仕様だろうと20リットル
だけを入れると 先週の木曜日の夕方行った「テスター」屋さんに
行ってみた。 先日話をした責任者と思える男性に会う、、指示
されたレーンに車をまわすと 担当者の人に手招きでユックリ進み
ローラーの上に上がるように言われるが 何度やってもやり直し、、
ついに、一旦バックしてハンドルを目一杯 右に切るように言われ
ると、、タイヤの内側をなにやらいじっている。。相当なちから仕事
なのだろう、、乗っている我々の身体がユラユラするほどだが左右
終わるのに10分ほど掛った。再度、ローラーの上にゆっくり乗る。
OKらしい、、ローラーの上で40kmまでアクセルを踏めと言われて
一気に踏むと、、ゆっくり、、とやり直し。。40km前後まで踏むと
ブザーが鳴ったが、その場所を覚えておくように言われる。ん??
何を覚えるの? ブザーが鳴った時のスピードメーター位置らしい
次はもう少し前まで動いてボンネットを開けてくださいと言われた。
が、、何処に開けるボタン?があるか分らないので探す。 まてよ、
クラウンは十年以上も乗ってた車だ。。 知ってるはず、、たしか
運転席右側の膝あたりと探す、、あった! ライトを切り替えたり
何度かするとOKだと言われ、排ガス検査は「B」ホダンを押して
と言われた。。うーむ、、意味不明、、ちんぷんかんぷん、 魔法の
呪文のような言葉なのに、だぁーれも助けてくれそうにありません。
テスト費用5.000円を支払うと 陸運支局に向います。建物に
1~6番までの番号が書いてあり、、先日、教わったように3番の
建物に入ると申請用紙をくださいと言う。。「はぃ20円になります。
1番の建物に記入例がありますから参考に書いてください。」との
説明を受けて 50m先の建物に向う、実に役所らしく あちこち
行かされる。 記入例を参考に分る範囲で書いて 分らない所は
相談窓口で聞くが、 これも、そっけない返答である。 まぁ明日が
本番だからと分る部分を書いて 証紙を買って貼る用紙を見つけ
再度、最初の建物に行き 証紙を買おうとすると 新規申請は
最初に20円で購入した用紙と違うと言われた。 有り得ねぇ・・・
ま、料金は取られないので しゃあないと改めて記入をしたのだが
書いたのは全て千明である。 また、50m先の建物に行くのだが
僕は明日通る検査レーンを下見に行った。 何レーンもあるのに
次から次と車が入ってくる。。すげー数だな、、って群馬県内全て
なんだから当然かと、、レーンを見ていると 最初に何かのボタンを
押している人も居るし そのまま待ってる人もいるように思える。。
次はテスターの大型版ローラーに乗って40kmまで加速しライト
パッシングの指示、、そのまま左右ライトの検査をされて 前進を
すると排気ガスの検査のようだ、、マフラーから黒い棒を差し込み
少し待つと緑の丸が出てOKらしい。。持ってた用紙に何か刻印
でもしているように見える。。最後は車体の下から何かをするのか
部屋の天井部分に 車体の下がくるような 地下室天井の穴を
車がまたぐ形で停車して待っているようだ。何が何だかよう分らん
のが本音ですが 明日になれば嫌でも分るだろうと 陸運支局を
あとにした。 僕らのような支局から近場の者は 今日のように、、
前日に行き下見もできるが 遠い人なら一度で全てしなきゃだと
思うと大変だろう。。まぁ、、殆どは業者さんなので みんな迷う
ことなく、、番号のある建物を出たり入ったりしている。 運転して
いると何となく、後輪が滑る?ような、、違和感があるので近くの
オートアールズに行ってみた。 195/65R15の普通タイヤが、
4本で取り付け、バランス、廃タイヤ、チューブレスバルブの全てで
41.100円の会員価格と書いてある。。どうしようか検討するが
1.050円会員費を払って依頼、、ついでに車内の足元に敷く
マットを2枚1.560円で買って敷く、帰り道の運転はかなり違う
感じで、、道路面のガタガタを拾っているかのような振動も無くなり
やっとクラウンらしい走りになった。 あとは明日の車検が通れば、
いよいよ緑ナンバー装着となるのですが 雪の天気予報が外れて
くれたら良いのに、、ですね。・・・つづく
今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとランキング登録をしてみました。
宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村
2月に入って少子化の副産物とも言える 墓守不在対策のお墓
2ヶ所で対策をこうじましたが、 参考にされると良い方もいるはず
なので書いておきますね。 最初に話す墓は結構いるかもです。
一人娘が嫁いでいるので両親ともに亡くなった途端 墓守不在に
なったのです。 ところがご主人の実家の墓は ご主人の弟もいる
ので弟さん夫婦に墓守りをゆだね、嫁さんの実家の墓を利用する
事で 全てが丸く納まる方法を考慮。。その方法は こんな内容
でした。墓守不在となった○○家の文字が彫られた墓石の前面
だけを削って「左上に大きく【優】の文字、墓石の中央は横書き
四文字で【和希絆墓】」と彫り直します。 左上の「優」の文字は
墓を建てたお父さんを一文字で表したら これしかないというほど
父親を表した文字なのだそうです。 墓を建てた父親の思いは
できるだけ変えずに、、ご主人と実家双方のプライドも傷つけず
墓を直す事で 無縁仏を作らず、自分達の墓も出来る訳です。
ただ、この夫婦、 娘三人で二人は嫁ぎ、 残るは三女一人だけ
ですし 三人とも県内に住んでおらず、この夫婦までだろうと予測
出来ますが、、間違えば 戻ってくる娘が居るかもしれない時代
でもあるので、、どうなることやらです。 続いての墓はですねぇ、、
故人となった方の墓守は不在確定、そこで故人の妹夫婦が墓を
全て壊して 新しく建て替えて使用するというものです。 この墓
相当年季の入った墓で、、城の石垣のような流線形の土台石が
1メートルほど積んであり その上に和式の墓石が立っています。
地面からてっぺんまで2m50cm以上はある墓ですが 石積みの
してある部分がカロートになっており、石のフタをメジ止めしてある
タイプですが、カロートは地面を掘らず 地面の高さに骨壷を置く
方式で 僕は初めて見た作り方の墓でした。 今度作る墓所は
敷地の横1.8m 縦1.5mいっぱいに建てる洋式墓地です。。
墓標には「絆」の大きな行書文字、 その上には赤城山全景を
掘って、、絆文字の左下には 梅の枝と花を点描画のように掘る
ことにしました。 どちらの墓も墓石は外したり 撤去して建墓の
準備に入っていますが 春の彼岸に どちらも新たな人達が入る
墓として再出発です。 墓を子供達や親戚に引き継いで利用を
すると いくつかの利点がありますし 菩提寺にとっても良いはず。。
1)墓の欲しい人は、墓の取得費用は掛からず 墓石等を修理
すれば使える状況なら 相当費用は抑えられ場合によっては、、
10万円程度で墓を持つ事も可能となるはずです。
2)寺から見ると 檀家さんが増える事になるし 墓があれば必ず
葬儀や法事もあるので収入の見込みが発生する。
墓離れ、、寺離れが著しい現在において 杓子定規な事を言って
檀家を減らすなら 多少の事には眼をつむっても 檀家を確保した
今回の話に出た 2つの墓のお寺さんを見習うべき寺は多い??
かもしれませんね。 ここぞとばかりに、布施の名目でやたらと金を
取りたがる坊さんに言いたい あまり欲をかかない事ですよ。 その
欲が自分の首を締めている事に気づいてくださいな。・・・つづく
今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとランキング登録をしてみました。
宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村
昨日の夜、、時々事務所に寄ってくれるご夫婦が 訪ねてくれて
ブログで いよいよ霊柩車が走りそうだからと バケツに入った車の
掃除道具と写真の皮製キーホルダーとドーナッツ、そして奥さんが
している5百円玉貯金まで持ってきてくれました。 お茶を飲んで
4人で色んな話をする事が多く 昨日も数時間話をして40分は
掛るであろう道を家路に着かれたのです。 美容室のお客様でも
あるので長年、、知ってはいましたが 顔見知り程度、、、それが
ご主人のお父さんの葬儀を通して 今のようなお付き合いになって
来たのです。 このご夫婦と話をして一番参考になるのは いつの
間にか業界人として 一般消費者の感覚、、素人さんの感覚を
忘れがちになりそうな部分を 思い出させてくれるのが良いですね。
昨日も霊柩車が稼動したら すぐに実施する2つの話題からです
◆5万円火葬支援パック(火葬だけの葬儀で日本一安い料金)
◆病院から自宅等まで「搬送」を 低料金で引受ける業務開始
支援地域内なら16.800円で搬送用防水シートまで含む。。
と、何冊も本を読み ネットでも色々見て最近やたら葬儀に詳しく
なったご主人が言いました 「5万円火葬って他で出来ないでしょ
って言うか 普通の葬儀屋さんは 馬鹿らしくてやらないよね」
実に的を得た表現です。 その通りでしょう、、夜中に起こされて
ドライアイスを専門業者まで取りに行って 二人の人間で病院に
到着 ストレッチャーに搬送用防水シートを準備し乗せ変える。
自宅まで運んで 納棺してドライアイスを当て、線香具一式揃え
線香をあげて貰う。。死亡診断書の書き方を指導しながら書いて
貰って、火葬場の時間を予約。 翌日は役所に死亡診断書を
提出し、埋火葬許可証が出るまで1時間半、、許可証は火葬
施設に持って行き手続きを済ませると 預かった認印を返還しに
葬家に戻って ご遺体の確認や 線香具の確認、、その翌日に
火葬予約時間に合わせて自宅まで霊柩車で向かい出棺する。
火葬場に到着すると 骨壷を係りの人に預けて 火葬炉に入れ
90分間を家族と話をしながら待つ、、火葬が終了すると拾骨に
案内し骨壷に納まった焼骨を自宅に持ち帰り、線香をあげると
火葬葬儀の終了ですが、、延べ3日間に最低これだけの事をして
棺一式、、骨壷一式等の原価や搬送全て含めて税込5万円を
言葉で表すと「普通の葬儀屋さんは 馬鹿らしくてやらないよね」
この言葉は実に的を得ている、、って思えるのです。 正直な話、
僕自身だってそう思うんです。 どう考えても合わない、、ってね。
でもNPOを設立する前からの目標であった 国保から埋葬料の
名目で支給される5万円だけで火葬だけで良いから出来たら、、
との思いと、それで助かる人達が 本当に沢山居る現実を知って
しまった今となっては、挑戦してみるしかない!ってのが本音です。
実際に始めたら続けられるのか、、5万円では無理なのかさえも、
分らないのですが 駄目なら「5万円では無理だから少し値上げ
しまーす」って言うしか無いと思っています。やって駄目なら可能な
金額まで修整する、、これなら誰でも納得できますからね。 そして
搬送だけの業務依頼に関しては 去年の夏 この奥さんの言った
「1万円くらい?」これが料金を決める上での参考価格なのです。
何の条件も考えず分らず 「ご遺体を病院から自宅に運ぶ料金」
としたら、、いくらくらいだと思う?って聞かれたら きっと多くの主婦
なら 同じような金額を言うんじゃないかなぁって思えたんです。
人によっては5千円?って言う人だっているでしょう。 でも夜中に
二人のスタッフが寝台車で病院到着 搬送用防水シートを使い
病院を出発し 時には思い出の場所を車で通り 一番帰りたい
自宅の部屋までお連れする。。と、こんな条件を加えると そうかぁ
夜中もあるんだぁ、、二人の人で運ぶんだぁ、、専用シートも使う
とは知らなかった、じゃあ もっと高くなるよねって事になったのです。
が、僕が知りたいのは一般の人が ご遺体の搬送という事に対し
どんな金銭感覚を持っているかなのです。 この点に関してはまだ
陸運局に最終料金設定表を提出してないし 提出後、何かを
言われるかも分らないので 最終確定ではありませんが とりあえず
「支援地域内統一料金(車庫→病院等遺体引取り→自宅等
安置場所)」+「搬送用防水シート」=16.800円としています
これに、必要なら「ドライアイス」「線香具一式」「上掛け布団に
掛けるカバーと守り刀」など追加でるようにする予定です。 これで
病院から一旦自宅に戻って安置を済ませたら まずは、お茶でも
飲んで少し落ち着いてから葬儀の相談を家族でする。。こんな事
だって可能になります。 ちなみに、このくらい時間的余裕はあるの
ですが、、病院が亡くなると早く運んでください!って雰囲気だし
葬儀屋さんも時間が無いから、、みたいに焦らせるので 皆さんは
時間が無いと思っちゃうんでしょうね。 ちなみに、先日火葬だけの
葬儀をされた 中年女性は逝去から5時間後に 我々に電話を
してくれたのですが それでも全く問題ないのが現実なのです。
まぁ、、病院で それまで待ってくれなきゃ、、ですけどね。 そんな
話のできる、、我々に消費者の声を直接聞かせてくれる ご夫婦
であり、、後ろで支えてくれるサポーターのような人達でもあります。
結局、、4時間以上話をして帰られました。 あ、話の始めに出た
写真のキーホルダーですが、千明には馬のキーホルダーでしたが、
荷物を背負って長い距離でも歩き続ける、、的なイメージが千明
にはあるんだそうです。 んでもって僕にはドラゴンでしたが、竜には
強くて流されない生き物的なイメージが 僕を連想させるそうです。
でも、、ドラゴンって架空の生き物で実在しませんが 有り得ない
生き物とも言えるので「有り得ない事を実像化、実現化しようと
する人間」という意味なら 当たっているかもしれません・・・つづく
今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとランキング登録をしてみました。
宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村