忍者ブログ
美容に携わって30年のある日 忌み嫌ってきた葬儀の仕事を始めるきっかけとなる時は突然訪れた。。
[547]  [546]  [545]  [544]  [543]  [542]  [541]  [540]  [539]  [538]  [537
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

流れを箇条書きにするつもりでしたが、それが分ったところで僕の

ことでしかない事に気付きました。 ならば、皆さんに少しでも利の

ある考え方として『思い込み方法』とでも言うべき手法を書きます。

『思い込み?』って思うかたもおられるでしょうが 実はこれすっごく

大事なことなんです。 僕のブログを改めて読めば分るはずです。

今まで僕の書いたブログを読んで この人ついているなぁ・・・など

良い部分や、利点などが比較的多くの、印象として残っていると

すれば、その殆どは僕の思い込みを書いたからだと思います。

どんな思い込みの仕方をするかを書けば理解し易いでしょう。

良い内容は改めて書く必要も無いでしょうから、最近書いた中

では『20年ぶりに寝込んだ』とか『健康診断をしたら、肝機能と

血糖値が高かった』などの記載をしましたが、出た現象に対して

どうとらえるかなんだと思います。 自分はツキの無い人間だと思う

人達は、「だから病気になった・・・」「やっぱツキが無いから肝機能

だとか血糖値に異常が出るんだ」とでも思うのでしょうね。

ところが僕の記述を見れば分りますが、20年ぶりに寝込んだから

健康の大切さ、健康だから気力がでるんだ等を学べたという内容

だったり、肝機能や血糖値の数値異常が、分ったのは健康診断

しなさいという行政からの指導があったらからで、倒れる前に分った

のは実にラッキーだと思える。 いかがでしょうか? 全く同じ現象

なのに全く違うとらえ方になっています。

基本、僕は常に後者の考え方をするタイプです。 これがツキを

呼ぶ方法であり、自分の仕事を天職にまで押し上げられる手法

ではないかと思っています。 なぜそんな風に考えられるのかって

時々聞かれますが、20年ぶりに寝込むのも、数値が悪いのだって

出た結果は どんな風に考えようと変りません。 しかしその結果を

少しでも好転させたいなら、気力からだと思っています。 

そこで、皆さんが誰でもできる考え方を お教えしましょう。

① 初めは空元気で良いから、無理矢理にでも前向きに考える

② 考えた事を、できるだけ詳細にし、くちに出して人に言い続ける

③ 自分の人生に起こった全てを肯定的に、前向きにとらえてみる

④ ずっと続けていると自分の中で、空元気に近い感覚に近づいて

  いる自分に気付くでしょう

⑤ この頃になれば、あなたの発想そのものが、前向きなり始めて

  いるでしょう。

では、僕の人生に置き換えてみます。

小学生の頃から、水洗トイレの付いた、冷暖房が天井から調整

できる家で、自分の部屋は8畳ほどでしょうか、食事はお手伝い

さんが作ってくれ、俗に言う何不自由の無い生活でした。

中学3年生15才の時、稼業であったスーパーが倒産、父親蒸発

今までは、人様より裕福な生活だった為、アルバイト経験はゼロ

高校生ではアルバイトをしないと学用品さえ買えない状況であり

住まいは4軒長屋の市営住宅に転居、祖父母と3人での生活。

土地建物から全財産が無くなった状態からのスタートになった。

さぁ、これがあなた自身のことなら、どんな風に考えたでしょう。

自分の事として、自分ならどんな風に考えるかできるだけ詳しく

心情を考えてみてくださいね。 次回、僕の回答です。・・・つづく

今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとランキング登録をしてみました。 
宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
代表(Owner)
性別:
男性
バーコード
最新記事
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(02/10)
(11/27)
(11/23)
(11/22)
(11/19)
(11/12)
(11/08)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(11/01)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/18)
(10/15)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/03)
(10/02)
カウンター
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]