忍者ブログ
美容に携わって30年のある日 忌み嫌ってきた葬儀の仕事を始めるきっかけとなる時は突然訪れた。。
[490]  [489]  [488]  [487]  [486]  [485]  [484]  [483]  [482]  [481]  [480
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本書は費用を抑えた葬儀は可能であり、低費用葬儀の実践が

始まった事、あんしんサポートが存在しない地域の方は、何をどう

考えれば 無駄な費用は抑えられるかという消費者の方々に対

するメッセージと、これから起業を考える人達に、この先20年間は

施行数のバブルと言える時代に突入した 葬儀という業者主導の

仕事を、消費者目線に変える事で、ビジネスチャンスが間違いなく

あり、何となくダークなイメージのある葬儀業界がクリアになろうとする

葬儀革命期の今を生きる人達だから出来る起業書と言えます。

僕同様、葬儀という言葉に対して、何となく忌み嫌う人達も多い

でしょうし根っから駄目な方もいらっしゃるでしょう。 が一般消費者

であれ、起業を目指す人であれ、ひとつ知っておいて欲しいのは、

あんしんサポートには、「葬儀支援」と「生き甲斐支援」の2本柱が

あるということです。 単に葬儀だけを考えて来た訳でなく、父親の

死で考えたのは 誰にでも必ず訪れる死から眼を背け、触れない

ようにしても、心の底では不安、恐怖、心配が渦巻いているなら、

真正面から受け入れて万が一が起きた時の対策を、より具体的に

立てる。 立てた対策案を使わず、一年が過ぎた事に感謝をし、

修整を加え、これからの一年も使わずに済むよう配慮しながらも、

死に関する一切を忘れ、辛いことも含めて人生を精一杯楽しむ

事が 神奈川で話をしていて感じた「満足感・達成感」に繋がって

いたのだと、ようやく分ってきた。簡単に分り易く言うと、死んだあとの

対策を作っておけば、あとは考える必要なし。残された人生を謳歌

するだけで良いって事です。 ただ何をどんな風に考えても、父親の

時のように、それを実行してくれる家族と 業者が居なきゃ出来ま

せんよってことです。 急務だと感じた葬儀支援だけで、生き甲斐

支援には全く手をつけていませんが、僕はこんな風に感じています。

僕の奥さんの父親で感じた事ですが、介護施設やデイサービスで

風呂にも入れてくれる。 親切で、ありがたい話です。がその結果

自分で風呂に入らなくなります。 自分で何かをしようとしなくなり

ます。 歩くのが遅くなり、辛そうだと車椅子で押してくれます。

親切心ですが、結果として歩けなくなります。 難しい問題だとは

思いますが、何も出来ない手の掛る人を 急増させているようにも

思えます。 僕の経営する美容室は、老人会?って思うほど高齢

者だけしか店内に居ないこともしばしばあります。 これは今から20

年前に「第一ターゲットは若い人達ではなく、団塊の世代に」という

指示をしたせいでもありますが、そのおかげなのか、計算のできる

安定したお客様が多いのです。 そのお客様に対して若いスタッフは

お婆ちゃん、として接触するのは構いませんが、年寄りなのだから!

この発想でヘアースタイルを作るのは間違いだと教えます。

80才でも90才でも女は女だと思うからで、僕のように50代の人達

なら、くちでは何と言っていようと、内心若い頃と大差ない!ちょっと

見た目は老けたけど、多少の違いはあってもこんな感覚でしょ? 

これは、いくつになっても同じなんです。 僕はあと4年で赤いちゃん

ちゃんこを着る還暦、つもり60才ですが、僕の中のイメージでは凄く

年寄りが着るもので、よくこの年まで生きましたねって お祝いされる

イメージです。 だけど今の60才は、やたら若いです。50才以上に

なったら、実年令の八掛けで考えれば良いかもって思います。

50才=40才、60才=48才、70才=56才いかがですか?

ならば生き甲斐をどうやって作るかですが、話の好きな人達は「しゃ

べり場」があれば良いだろうし 現役時代を支えてくれた奥さんと

旅行を楽しみたいと思う人は、そんな人達で集まって旅行の企画

から実施までの全てを旅行会社に頼むのではなく自分達で行なう

2泊3日の旅行でも数ヶ月は楽しめる。 仕事や社会貢献で生き

甲斐を持ちたいなら、やりたい事を共有できる人が集まって事業を

興す。 例えば、、蕎麦を打たせたらプロ級の腕を持つ人、接客の

好きな人、元営業マン、畑を作るのが好きな人、こんな人達が集ま

れば、自分達で育てた蕎麦を、プロ級の人が打って食わせる店や

ネット販売、量販店への営業もできる。 うんと儲けなくても良いの

なら美味くて安い蕎麦として人気がでる事もある。 テレビの番付き

のように リモコンを持っての日々だけが年寄りの生き方ではないだ

ろうし、その機会を作ってあげれば、いつまでも若く 元気に過ごす

年寄りが増えてくれるかもしれないと考えるのです。 そして、いつか

訪れる終幕では、自分や家族が無理をしない範囲で、残された

家族の生活を、第一に考えた上での葬儀をする事に決めてあるの

だから心配は要らない。 日本に生きる全ての人達が そんな風に

日々を生きている。 人生を楽しんでいる国、、いつか、そんな国に

なって欲しいものです。・・・つづく

今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとランキング登録をしてみました。 
宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
代表(Owner)
性別:
男性
バーコード
最新記事
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(02/10)
(11/27)
(11/23)
(11/22)
(11/19)
(11/12)
(11/08)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(11/01)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/18)
(10/15)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/03)
(10/02)
カウンター
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]