忍者ブログ
美容に携わって30年のある日 忌み嫌ってきた葬儀の仕事を始めるきっかけとなる時は突然訪れた。。
[203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://ansin-sien.net/kasousyousai.html

昨日の続きですが 奥さんが逝った時は火葬で自分一人で送った後

周囲や親戚の人達に話すと決めているらしいが 火葬だけの葬儀も

随分認知されてきたし 公然と言える世の中になって来たようなので

実に結構なことだと思います。 火葬、、と言えば良くご男性は 
「俺が

死んだら焼くだけで良いぞ」と 言うらしのですが 本当にそう思う
なら

紙面に残す必要があると思ったほうが良いでしょう。

家の主が逝去した時、、或いは自分の終幕直後を想像してみれば、

その答えはすぐにでるでしょう。 家族が亡くなると人は冷静なよう

でも
パニック状態になっている人のほうが多いのに 親戚が駆けつ

葬儀屋は? 寺は? 会場は?と金は出さないのに くちは出す。

親戚の中には 故人の親兄弟姉妹や叔父・叔母などの人達が居る

訳ですから その中で何の証拠も無く 奥さんが火葬の選択をして

実行するのは 相当の抵抗を受けるのではないですか?その中で

実行しようとすれば、 駄目駄目攻撃が雨あられと降ってくるだけで

なく
将来の付き合いにも支障が出るのですから、、難しいでしょう。

そこで、貴方が一筆直筆の遺言書なるものを書き、、その中に火葬

だけで済ませる旨を織り込んでおけば、、奥様やお子様のくちからは、

「主人の意思ですので、、」「パパの希望だから、、」と実行可能です。

また、火葬だけの話でなく、シンプルな葬儀の場合も司会者を通して

この葬儀は故人の意思によるものと伝えれば、どんな葬儀も可能に

なることを覚えておくと良いでしょう。 大黒柱であるご主人が火葬で

良いと言う最大の理由は、、自分の葬儀で大金を使うのなら 残した

家族の生活安定に使って欲しいと思うからだと思います。

これは、年寄りだからでなく、働き盛りで子供の小さい人ほど考えて

おくべき問題であることも知っておきたいものです。 さて、主である

あなたはいつ
、、どんな遺言を書いておきますか?   ・・・つづく


今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとPC・携帯両方ともカウントされる
ランキング登録をしてみました。 宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
代表(Owner)
性別:
男性
バーコード
最新記事
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(02/10)
(11/27)
(11/23)
(11/22)
(11/19)
(11/12)
(11/08)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(11/01)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/18)
(10/15)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/03)
(10/02)
カウンター
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]