忍者ブログ
美容に携わって30年のある日 忌み嫌ってきた葬儀の仕事を始めるきっかけとなる時は突然訪れた。。
[208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

立派な建物、あちこちで見る看板、イベントチラシに沢山の社員、

これだけ見ても安いはずが無いのが分りますか? まず建物ですが

企業が借入れをすると通常10年の返済ですが1000万円に対し

月額10万円の返済としても1億円の建物なら毎月返済だけでも

100万円です。 さらに広告宣伝費と人件費そして、建物は電気

水道光熱費、車両管理費などの全てを 葬儀からの利益で賄うの

ですから低料金では難しいのが現実でしょう。 そう考えると大手は

葬儀をブランド化するのが最善策かもしれません。 これはホテルを

考えれば理解できるでしょう。 国内の帝国ホテルや海外シェラトン

ヒルトンなどは料金が高くて当然だと思わせるだけのブランド名です。

結婚式会場やホテルは国内もほぼ こんな感覚なのですが なぜか

葬儀は大手葬儀社も 一人経営の葬儀社も消費者の見る目は

あまり違わない気がします。だからでしょうか、大手葬儀社の営業も

「安く利用できます」「お得です」「葬儀屋さんも変わらないですよ」

みたいな低価格やお得感を宣伝文句にしているようですが、正直

営業さん達自身が庶民だからなのでしょう。 世の中には100円

ショップのバッグを持つ人もいれば 100万円のバッグを持つ人も

居る訳で 冷静に考えれば分りますがバッグに100万円投資する

理由は自己満足以外のなにものでもありません。 でしょ?

だから大手葬儀社は 他の葬儀社とは明らかに質の違うサービスに

して、○○葬儀社で葬儀したと自慢できるようにすれば良いと思う。

今回のまとめとして「NPOだから安くて安全と決め付けないこと」と

「大手は葬儀費用が高くなって当然」だと思うことです。

大切なのは「我が家の意思と財布事情に合う葬儀社を探すこと」

ですが、最終的には自分の目で見て納得するまで確認する事です。

だから、事前に相談すべきなのです。  ・・・つづく


今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとPC・携帯両方ともカウントされる
ランキング登録をしてみました。 宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
代表(Owner)
性別:
男性
バーコード
最新記事
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(02/10)
(11/27)
(11/23)
(11/22)
(11/19)
(11/12)
(11/08)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(11/01)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/18)
(10/15)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/03)
(10/02)
カウンター
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]