忍者ブログ
美容に携わって30年のある日 忌み嫌ってきた葬儀の仕事を始めるきっかけとなる時は突然訪れた。。
[184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

白木位牌は忌明法要(49日)までの本位牌として使用します。

また地域によっては兄弟姉妹などの分け位牌としても使用します。

同じように見えますが、白木位牌には猫丸、中上、大中上などの

大きさや彫りの異なる物がありますが 用途に違いはありません。

また、位牌部で25cm、全体でも30cmほどの白木位牌に布製

窓付きのワンプと呼ばれる袋を被せたのが野位牌です。

本来、野位牌は土葬墓地に朽ち果てるまで置く位牌でしたが、、

現在では「火葬炉前に置く位牌」で、地域によっては葬列に持つ

位牌として使われています。本来仏教に位牌は存在せず、古代

中国儒教で亡くなった人の名前、官位などを板に記する風習あり

これが最初の位牌だと推測できます。 位牌に霊が宿るかどうかは

定かではありませんが 墓や仏壇・位牌などはこの世に生きる人が

先祖や親に教えを請うたり、愚痴をこぼしたり、相談したりする際

あの世とこの世の接点として存在する物だと思っています。

ただ、空中に話し掛けるより仏壇や墓や位牌に手を合わせて話す

ほうが 誰が考えても話し易いはずです。 だから特別豪華である

必要はないのです。 通常49日や納骨の時に白木の仮位牌から

唐木や塗りの位牌に変更します。 白木には他に「白木膳」故人

用のお膳「七本塔婆」七日毎に裏返す。七本と同様の六角塔婆

などがあり、風の強い地域には平墓標と呼ぶ厚い板が塔婆です。

また、これら使用品は、依頼する寺や住職によって異なります。

次回は「経帷子きょうかたびら」です。  ・・・つづく


今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとPC・携帯両方ともカウントされる
ランキング登録をしてみました。 宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
代表(Owner)
性別:
男性
バーコード
最新記事
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(02/10)
(11/27)
(11/23)
(11/22)
(11/19)
(11/12)
(11/08)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(11/01)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/18)
(10/15)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/03)
(10/02)
カウンター
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]