忍者ブログ
美容に携わって30年のある日 忌み嫌ってきた葬儀の仕事を始めるきっかけとなる時は突然訪れた。。
[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日々色んな年代の人達と、墓、遺骨、仏壇、名義変更などの

様々な相談を受けていると 後悔をしない方法らしきものが若干

でも見えてくるものです。 そこで「無後悔への心得」を書きますね。

中には以前に書いた内容も出てくるでしょうが、 順を追っていく

のでご了承ねがいます。 ただ、これを書く上での大前提があって

その部分が納得されないと、、何を書いても無意味なので そこ

から書きたいと思います。 その大前提とは「人は必ず死ぬ」という

極々当たり前の事であり、誰でも分っている事なのに本当に理解

している方は少ないようです。 確かに、、いつ死ぬか分らない、、

なんて日頃から考えている人は少ないですし そんな必要も無い

のですが「もしも」「万が一」があるのも事実なのです。  更には

人の終幕は年令順ではないのです。 これを書く僕自身だって、、

正直、対岸の火なのですから 考えたくない、、考えないのも分る

のですが、、何もせずに突然その時が来たら、、残った家族はどう

すれば良いのでしょう? もし、あなたの子供がまだ小さかったら、

これから学校や生活はどうすれば良いのでしょう。 僕の言いたい

事が少しは分ってきたでしょうか? 僕は葬儀の事だけを言っては

いません。。「万が一」に備えて全てを想定した答えを出した中の

ひとつに葬儀がある、、 それだけの事です。 ぶっちゃけた話をする

なら 亡くなった本人は何も言わないのですが 残された家族の為

最愛の家族の為に 、、考えておく必要があるのだと言う事が理解

納得できないと、、話は先に進めません。。 これを読んだ後ででも

「もしも」が自分に突然起きたら、、、と考えてみれば良いでしょう。

これは脅かしているのではなく、地震や火災と同じように災害対策

だと思って対応しておくべきです。 代表的なのが生命保険ですが

保険金が数億円入ってくるなら、、 葬儀に数百万円が掛かっても

なんら問題はないでしょうが そんなに高額の保険金を掛けられる

人のほうが少ないでしょ? それと、、多分思っている以上に高額

なのが現状の葬儀だからです。 んと、、葬儀と言うより人が亡くな

った時の一連の過程とでも言うか、、葬儀から 遺骨供養更には

各種の手続きや名義変更だけでなく、残された家族の生活自体

全く変わってしまう事だって珍しくない人の死なのです。・・・つづく


今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとPC・携帯両方ともカウントされる
ランキング登録をしてみました。 宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

PR

元々の「我想う」である。美容室のお客様に渡す休日新聞に記載

する7月号の我想うを 今日は、そのまま書いてみようと思います。

葬儀編も160回を越えたし、元々の我想うとは 何をどんな風に

書いてきたのか、どんな思考の人間が このブログを書いている

のか、どんな人間があんしんサポートを設立したのか、何となくでも

分って貰えてたほうが 話が通じるかなって思っての記載です。

以下の文章は「マック通信」という新聞からの抜粋です。

NPOあんしんサポート葬儀支援センターを設立して2年の月日が

流れたが、仕事柄、人の家の中に入るせいか良くも悪くも色々な

ものが見えてくる。と言っても物質的な物を言っているのではなく

気持ちと言うか、心と言うか、考え方とも言えるのですが、簡単に

言うと「正の思考回路を持つ人」と「負の思考回路を持つ人」この

二通りの人間がいる。 先日の昼間三人で回転寿司を食べたの

ですが平日1皿90円で三人で腹一杯食べても2.500円だった。

その夜ある人が テレビで1回の食事代が25.000円と字幕で出て

いた。 さて、、あなたが三人の一人だったら どう思うだろうか?

1.私は回転する寿司くらいしか食べられない不幸者なんだ、、

2.いつか私も1回3万円の食事ができるようになってみせる!!

3.回転寿司を食べた自分に満足し幸せだと思える

他にもあるだろうが、大きく分けてこの三択である。 まず「2」ですが

若者ならこれが最善の思考なのでしょうが中年以降で「3」だと思う

人は「正」の思考ができる人であり、、「1」は負の思考でしょう。

これを人生に置き換えると、子供が生まれる時どんな親でも無事

だけを祈るものである、、が、無事だと確認すると、頭が、容姿が、

性格がと 色々子供に押付ける、そんな経験はしていませんか?

その結果、最初の願いの健康があるのに、なぜか他所の子供と

比較して嘆く、、子供も自分を責める、、身体や神経を患う、、

これって馬鹿げていませんか?こだわり? 要望? 願い? 親心?

いいえそうではありません。 あなたの、、親のエゴであり欲です。

この話が理解できるなら、自分の生活も同様です。50年以上の

人生を生きた人なら  もう余禄なのですから  今、この世に自分が

存在している事だけで幸せだと思い、、90円の寿司が食べられる

事を幸せだと思い、自分で考えられ、自分で歩けて、自分で自分の

事ができるだけで幸せだと思えたら、きっといつも心穏やかで
過ご

せるでしょう。 それともう1つ、今の自分でもできる事を見つける

ことです。 歩くのが大変なのに若者のように歩こうとすれば、そりゃ

自信も無くなるでしょうが、絵を描く、縫い事、文字を書く、、読む、

作る、、なんでも良い、、自分のできる事を 自分の身体と相談して

見つけるのが良い。 最近やっと理解できた言葉があって、子供の

頃によく聞かされた「平凡が一番」この意味が やっと理解できる

年令になったようです。 でも、平凡を続けることは凄く難しいのも

分ってきた。。だから、今ある自分を受入れれば良い、、だれかと

お茶を飲みながら話して笑える、ご飯を美味いと思って食べられる

季節の中で暑い、、寒いと感じられる、、こんな風に書くと何処かで

経験した感覚ではありませんか? それは、、生まれる前に親が

自分に持った最初の希望だった健康というか、、普通、、平凡への

思いが 今は自分が自分自身に望む「普通」であり「平凡」になって

いる気がするのですが、中年以降のあなたはどう思いますか?

・・・つづく

ちと、、ではなく相当?話がずれましたので 元に戻したいのですが、

何を話していたか分らないほど ずれたようです。 (-_-;) タハッ

んとですね、 三話戻るとそれらしい部分があったので続きを書こうかと

思ったのですが、、喪主の奥様からは感謝、、感謝、、の葬儀でした

ので http://ansin-sien.net/664570.html このページを

ご覧になって頂いたほうが分りますね。  葬儀結果を
書くなら、、

葬儀の最中からでしたが 終わったあとの喪主が我々に
対しての

接し方が 最上級の感謝の意を持って接してくれている事。

その態度や表情が 葬儀後数ヶ月経っても 変わらない所をみると

喪主の意に沿えた事だけは確かなようです。 喪主の意に沿えた、

感謝された、、喜ばれた、、同様の一文が 本ブログに何度も出て

きましたが それは結果の話であって最も重要なのは ここにいたる

までの過程って言うか、、「葬家が本当の本音で言える状況を作る」

これに尽きるんじゃないでしょうか、、 僕は確かに、、人と親しくなる

のは速めかもしれませんが それでも初めて会っただけで本当の

本音を出してくれるほど親しくなれる自信はありません。

これまでブログを読んでくれた方々に気付いて欲しいこと、、それは

我々に対して葬家の人達が本当の本音が言えるまで会っている事

なんです。 事前相談では「事務所で数時間話し」「ご自宅に伺い

部屋を見て話す」「初回見積りを作ったら会って話す」「更に色々な

葬儀パターン見積りや内容案を作って会う」 これだけでも4回ほど

直接会って話をしている訳で、、数時間では済まないほどの時間を

掛けて親しくなっているからこそ、、本当の本音が出るのでしょう。

我々がどんなに葬家の意思に沿おうと意気込んでも、、当の葬家

、、喪主、、ご家族が腹を割ってくれなきゃ、、駄目なんです。。

多分、、ここが他の葬儀社と大きく違うこと、、なんだと思いますよ。

あ~~~ぁ、、「秘訣」「奥義」とも言える部分をばらしちゃいました。

が、、葬儀社側に思いやりの心が無ければ無駄ですから どんなに

ばらしても出来ない人は出来ないので問題ありません。・・・つづく


今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとPC・携帯両方ともカウントされる
ランキング登録をしてみました。 宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

プロフィール
HN:
代表(Owner)
性別:
男性
バーコード
最新記事
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(02/10)
(11/27)
(11/23)
(11/22)
(11/19)
(11/12)
(11/08)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(11/01)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/18)
(10/15)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/03)
(10/02)
カウンター
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]