忍者ブログ
美容に携わって30年のある日 忌み嫌ってきた葬儀の仕事を始めるきっかけとなる時は突然訪れた。。
[109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

葬儀費用だけでなく入院費残、お布施、納骨までは考えるべし

葬儀社が作った印刷物の費用欄には葬儀社に支払う金額だけ

(その金額自体が あやしいのは多くの消費者知るところですが)

しか記載されていませんが、葬家の財布から出費される費用は

当然それだけでは済みません。  では順を追って費用を考えます。

多くの方が息を引き取る病院に入院費の支払い残がありますね。

入院した日数や治療内容で異なりますが、二~三日の入院でも

数万円~治療内容によって数十万円にもなるのが入院費です。

次に大口の費用として菩提寺に対する謝礼「お布施」があります。

布施は宗教者に対する謝礼なので「お気持ちで・・」これが極々

一般的な感覚でしたが 最近はメニュー化され料金を決めている

寺も多く「戒名」「読経」「お膳」「足代」の総称を布施と称します。

お膳料や車代を別に包む場合もありますが、最近は全て込みの

料金設定が多くなっています。金額としては全て込み十数万円

~百万円以上と幅が広く 寺によってまちまちな料金設定なので

菩提寺の布施を事前確認しておきましょう。 また新たに檀家と

なる方は孫子の代や将来を見据えてから決めるべきでしょう。   

次は仏式葬儀後の、三十五日や四十九日で行なわれる忌明

法要(棚上・納骨)では、葬儀で使用した白木位牌を本位牌に

したり読経の布施と石材屋費用、さらには親戚の方々への法宴

費用や返礼品等の費用が掛かります。お包みは頂けるのですが

法宴料理の飲食と返礼品ですから持ち出しになって当然ですね。

話しは、ずれますが葬儀で日数を数える時は、亡くなった日から

数えて49日目が忌明法要で、亡くなった年から数えて3年目

というのは、2年後が三回忌となるので注意しましょう。

人が亡くなると 五十日以内でこれら全ての費用が掛かるのが

葬儀という儀式と認識すべきです。 また、時期によっては新盆が

後に続く事だってあるのです。  葬儀費用だけに限って言えば

最近良く聞く「家族葬」のような小規模葬儀を選択する理由の

ひとつに費用があるなら、大きな葬儀=負担増とは限らないので

その点も留意しましょう。 規模による負担については、別の話で

詳しくしく述べますが、少なくとも「病院」「布施」と「細かい雑費」

「49日や納骨」等に関する費用だけは 葬儀費用の他に必要と

考えておくべきであり、調査や予算案を作っておくべきでしょう。  

なぜかは分りませんが、この辺の話しをする葬儀社は殆どない。。

色んな費用が掛かるよって言ったら、葬儀が小さくなって売上げが

少なくなるとでも思ってるのかな? 真相は分りませんが葬儀とは

後々までやたらと費用の掛かる儀式なのだと知ること、、そして、、

出来れば、その費用はいくらなのか事前に調べておくことです。

「アドバイス」
1) 我が家の葬儀費用詳細を調べて書き出しておくと役に立つ

2) 入院費残が分る日時を確認してから帰宅しましょう

3) 布施は菩提寺に直接確認しておきましょう(あんしんサポート

では世話役サポート内で確認しています)  ・・・つづく


今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとPC・携帯両方ともカウントされる
ランキング登録をしてみました。 宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

PR

ほろ苦い経験、、それは、突然の電話から始まりました。 家族の

最後通告を医師から言い渡されてから 葬儀社を探したそうです。

いくつかの葬儀社に電話したが 聞きたい内容の返答ではなく、

良く分らないのですが、、みたいな電話だったようです。  当方の

電話に出た千明のほうが 戸惑うような電話でもありました。

とりあえず、おおよその人数を聞くと50名くらいで 近所の人達を

乗せるマイクロバスを入れても80万以下で済むと伝えたようです。

翌日の昼間再度電話があり 直接話を聞きたいとの事で来社。

ご挨拶をして 最初に言ったのがこの言葉でした。

「ひとつだけ約束してください。話しは本音だけでお願いします」

当然、相手も「はい」と答えたのです。 入院中の家族が終幕を

直前にしているので 費用も含めて色々相談したいとの事でした。

喪主となる方の話を聞き、我々が聞いて不要だと思える部分は

別の提案をしましたが 思い込むタイプと言うか、、聞いていないと

言うか、、要所要所は、、これ!と決まっているようでした。 ならば

その方法で見積りますが 80万までは届かないでしょうと言うと、、

80万円くらいならね、、との返答なので金額に問題は無いのだと

判断し 翌日は会場を選択するのに 2つの会場を直接見せた

ほうが分りやすいだろうと 当方が迎えに行く事で帰ったのです。

見積りを作ると当時のプランでも70数万で 可能だと分りました。

実際は70数名で70万ちょっとと初めに伝えた予算より 低費用

だったので喜んで貰えると思ったのですが、お財布の中はその半分

くらいだったようです。 70数名で70万ほどで済んだのは 支払う

時になって一旦待ったが掛かり、、身内に借りると言われたと聞き

僕のほうで無理矢理業者さんを説き伏せて 下げて頂いたからで

当時のプランでは限界でした。。 葬儀が済み、、49日法要や

本位牌など、葬儀だけでは済まないのが佛事ですが その後は、

どんな話をしても 「あとで何とかしますから、、」全てこれです。

葬儀後、あれだけ喜んでくれたのに、、何だか色々な物でも売り

付けたくて言っているようで、、いや~な空気になってしまいます。 

初めての時、、30万円しか無いんだけど、、って言ってくれたら、、

勿論、今回と同じ事は出来ませんが こんなに一杯一杯になる

事もなく、、懐も精神的にも余裕が持てたのに、、と残念です。

性格なのでしょうが その辺は子供達にも言ってなかったようです。

これを見た人達は覚えておいて欲しいと思います。 葬儀の見栄

なんて全く不要だし、、火葬だけのお葬儀でも 自分が世間から

どう見られるか、、なんて心配しなくて良い方法はあるんです。

でも、本音で言ってくれないと そんなアドバイスすら出来ません。

でも、初めて会った人に「お金がない、」それが本音だったとしても

中々言えるものではないのも分ります。 だからこそ事前に何度も

会って自分の本音が言えるくらいになっておく必要があるんです。

それが、後悔をしない秘訣であり、、我々にとっても最善策です。

・・・つづく


今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとPC・携帯両方ともカウントされる
ランキング登録をしてみました。 宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

前回、会員になっているから大丈夫だと言ってた人が 葬儀後の

請求額を見てビックリ、みたいな話をし、後悔をし、信頼をしている

ようなくちぶりだった葬儀社の悪口を 葬儀後には言うようになる。

確かに葬儀社に問題があるのは事実ですが 消費者にも問題は

かなりあると思う。。仮にセットやパック内の「棺」を使わずに 担当

者に言われた「多くの方はこちらを利用すると布棺」に変更したの

なら、、それがいくら加算されたとしても 決めたのは喪主なのです。

ケーキを買いに行って、1個150円のケーキを選ぼうとしたら店員

さんが「こちらはバターが数倍使われているケーキで250円です」

って勧められた 250円のケーキを買ったのと何ら変わらんでしょ?

会員さんだった人達の後悔を聞いていると「全部の口数が使えると

思った」「聞いてなかった」「高い物に誘導された」など どれをとって

みても全て相手が悪くて 自分の責任は無いような言い方です。

この辺の感覚にも相当問題があるように思えます。 相手は自分の

意に沿って話をして当然? だと思っているのでしょうか、、ならば、

普段の生活範囲に居る人達は 全てが自分の意思に合せている

のでしょうか? もっと言えば、あとからごちゃごちゃ言うなら なんで

前もって確認しておかなかったのでしょうか?だからと言って業者の

担当者や営業を承認しているのではありません。 ちゃんと説明を

して無いのは問題ですが 聞こうとしなかった消費者にも問題の

比重は多くあるってことです。 あまりしたく無い話題であり、、普段

対岸の火であり、、現実味の無い事だからなのでしょうが せっかく、

万が一に備えておこうと思い立ったなら 最後までしっかりと備えて

おくべきなのだと理解して欲しいのです。  そして、もうひとつ、、

我々にもほろ苦い経験として残っているのですが、、「本音で話す」

これだけは 絶対に、、守って欲しいのです。 ・・・つづく

「アドバイス」

1) 相手を責める前に自分の足元をみるべし

2) 先人の失敗、後悔は反面教師とするべし

3) 葬儀社は普通の一般企業であり 利益追求は当然ですよ


今日も来てくれてありがとう。
毎日の更新の励みにとPC・携帯両方ともカウントされる
ランキング登録をしてみました。 宜しければクリックをお願いします。
↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ
にほんブログ村

プロフィール
HN:
代表(Owner)
性別:
男性
バーコード
最新記事
(07/13)
(07/12)
(07/11)
(02/10)
(11/27)
(11/23)
(11/22)
(11/19)
(11/12)
(11/08)
(11/05)
(11/04)
(11/03)
(11/01)
(10/27)
(10/26)
(10/25)
(10/18)
(10/15)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
(10/07)
(10/03)
(10/02)
カウンター
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]